★2007関西ハムの祭典(関ハム)に出展しました。
2007年5月26日(土)・27日(日) 大阪府池田市の池田市民文化会館にて、「関西ハムの祭典」が開催され、今年も我々は、出展しました。 主催者による関ハムのページは、こちら。 http://www.jarl.gr.jp/kanham/ さて、今回も、兵庫県立尼崎工業高校の後河内聖一氏及び、奈良育英学園の菊一好史氏に全面的にお任せいたしました。 また、それぞれの学校の生徒さんが、熱心にパンフ配布を手伝ってくれました。 そして、ブースでは、今年も菊一氏が作られた我々の「紹介ビデオデータ」をパソコンを通してプロジェクタで写し続けました。非常にFBでした。 ブースに来ていただいた方、ほんとうに、ありがとうございました。 今後とも、よろしくお願い申し上げます。 さて、今年は、たいへん驚いたことが起こりました。 はい、原会長が、うちのブース近くを、なんとおひとりで歩いていたのです。 すかさず石谷は見逃さず、即座にかけより、うちのブースに「ひっぱりこんで」しまいました。 生徒たちの活動に声をかけていただいた後、石谷、そして後河内さん、菊一さんの「3人がかり」で、約20分も話し合いに付き合ってくれました。 「意外にも(失礼!)」、会長は、ご自分の意見をおっしゃらずにいろいろとこちらの話を聞いてくださいました。ここぞとばかりに、いろいろな要望をしてしまいました。 いやーーー、ハムフェアじゃこんなことはできないなぁと、今までにない、ラッキーな時間を経験できました。 また、ブースでは、高校の先生方をはじめ、多くの方に声をかけていただきました。 こちらも、この場を借りて御礼申し上げます。 ありがとうございました。 (追伸)・・・ 展示会場の机の下の「目隠し」に、、JA3YBG、兵庫県立尼崎工業高校の旗を出していただきました。 いろいろな物品等を置く関係から、展示には旗を2枚用意した方がFBであると気づきました。 後河内さん、ありがとうございました。 ---------------------------------------------------------------- 以下、生徒達の感想から・・・(順不同) ◆高3女子 部長 今年は昨年度と違って高文連とARDFの2ブースで展示をさせていただきました。 この展示で、多くの来て下さった方に高文連の活動やARDFのことを知ってもらえて良かったです。 このことをきっかけに、今後もっとたくさんの方にこのことを知ってもらえたらと思います。 ◆高3女子 今年も記念局運用に挑戦しました。 自分だけでは運用出来ないけど、楽しかった。 ARDFの宣伝も沢山出来て、選手が増えてくれると良いと思います。 ◆高2男子 いろいろな無線機や機械などを、見ることが出来て良い経験になりました。 また、自分達が作ったロボットをたくさんの人々に見て知って頂いて良かったです。 ◆中3女子 いろんな人が見に来て、 「すごい」など言ってもらえてよかったです。 子供達とサッカーをして、喜んでもらえてよかったです。 ◆中2男子 自分たちの作ったモーションで動かしてもらえたことがよかったです。 ◆中2男子 ロボットをいろんな方が見に来てくれてうれしかったです。 四級のテストもぶじ受かって充実した一日でした。 ◆中2男子 昨年も展示に行きましたが、昨年よりスペースも少し大きく、 いろいろな方が見に来てくれていました。 ロボットの展示のほうも(多分)うまくいったと思います。 ◆中1女子 ロボットの展示は大変でしたが、アマチュア無線の免許も取ろうと思った。 ◆中1女子 子供達にロボットを体験させるのは大変でした。アマチュア無線の免許を取ろうと思う。 ◆中1男子 言う事を聞いてくれない子がいて、大変だった。 ◆中1男子 初めてだったけど、チラシを配れてよかったです。 みんながロボットの演技に喜んでくれたのでよかったです。 ◆中1男子 ロボットを紹介して、子供たちが、喜んでくれてうれしかったです。 ◆最後に顧問より 今年は準備会のブースと全日本ARDFのブースの2カ所で大変でした。 色々なアマチュア無線の分野の活動を通してジュニア層が活発に活動してくれればと思います。 ◆高1男子 始めは、関西アマチュア無線フェスティバルで何をするのか全く分かりませんでした。 でも、当日は、宣伝用のチラシを配ったりして、結構、忙しかったです。 フリーマーケットでは、珍しそうなものがたくさん売っていて、おもしろかったです。 ミニARDFでは、発信機をなかなか見つけられずに、かなり会場の外と中をウロウロしていました。 最終的に発見できるまでに、45分もかかってしまいました。 でも、ARDFを体験できるよい機会でした。 ◆高1男子 よかった。 フリーマーケットが楽しかったです。 フリーマーケットの品物がたくさんあった。 フリーマーケットであちこちまわった。 楽しかったっす。 それと、チラシ配りと説明が楽しかった。 ◆高2男子 今年も関西アマチュア無線フェスティバルに参加しました。 去年はやらなかった行事などが増えていました。 特にいいなぁと思ったのは、ミニARDFでした。 電波が出ていると思って歩いていったら、遠ざかっていったりと、結構、狭い会場内でも探しがいがありました。 さらに、フリーマーケットも、去年より出展数が増えていました。 来年は、2日続けて行ければよいと思いました。 ◆高1男子 よかった。 だが、去年に比べると、フリーマーケットが少しばかり減った気がした。 関西アマチュア無線フェスティバル1日目は、初日だと言うこともあって、フリーマーケットの品物が気になっていた自分。 大体の仕事を終えて、フリーマーケットへと行ってみた。 1品目は、KAWAI製のヘッドフォンを500円で購入。 使ってみると、かなり音が大きくて聞きやすかった。 そして、あのTOA製CS131PA、今でも動いてくれていて、モニター用として使わせてもらっている、かっこいい製品だ。 2日目も色々と、新しくためになるようなパソコンの製品について、プレゼンテーションを兼ねた分かりやすい講習会で、本当にいい1日であった。 来年も、関西アマチュア無線フェスティバルへ機会があれば行ってみたい。 ◆最後に顧問より 意外と生徒諸君はよく動いてくれました。 チラシ配りに、ブースでの説明も例年になく、よくやってくれたような気がします。 やっぱり工業高校なのか、フリーマーケットのマニアックな商品に興味があるところは、少しホットしたような気がします。 無線従事者免許を誰も取得していないので、本来の無線通信にかかるところの興味はこれから出てきてくれるものと期待しています。 ARDFや2足歩行ロボットはとても人気がありよかったですが、ブース本来の位置づけと言うか、ヤングハム相談コーナーのキャッチフレーズにしても、何か、もの足らないような気がしました。 それが何なのか、あのブースで何ができるのか、何をしなければならないのか、誰に対して応援を求めているのか… 3〜4年前だったか、CQ出版社の方に「こんなことしててもムダだよ」と言われたのを思い出します。 参加生徒にとっては大変よかったと思いますし、お客さんもそれなりに理解して頂いたと思います。 あとは、我々の頑張り(活動?)しだいかな? 来年も頑張りましょう。 |
|