2014年第25回 全国高等学校アマチュア無線コンテスト ルール 及び 結果発表
本コンテストも、早25回目を迎えました。これもひとえに、皆様方のおかげです。ありがとうございます。
2014年7月21日(月・祝)実施
第25回高等学校アマチュア無線コンテスト 結果発表
以下のように、高校コンテストの結果を発表いたします。
今回も多くのサマリーシートの提出が、ございました。
参加していただきました皆様には、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
来年も、ぜひ御参加のほど、お願い申し上げます。
2014.8.12(火) 全国高等学校文化連盟アマチュア無線専門部設立準備会
第25回高校コンテスト サマリーシートの「意見」欄
・楽しませていただきました。また来年もよろしくお願いいたします。
・HSマルチは都合により、50MHzコーナーを利用しました。
・次回もがんばりたいと思います。
・集計作業ご苦労様です。
・少しの参加でしたが各局TNX.
・たった2局との交信でしたがログを提出します。
・今年も参加できました。
・交信いただいたOM各局、ありがとうござました。またお相手ください。
・集計審査ご苦労様です.QSOして頂いた各局ありがとうございました。
・HFのコンディションが悪かったので、CWにも出てみました。緊張しましたが、楽しかったです。
・初参加です、楽しみました。ありがとうございました。
・初めて参加しました。次回も参加したいと思っています。
・初参加で短時間でしたが、そこそこできて満足です。
・次回もがんばりたいと思います。
・今後も高校無線部の発展のため、努力します
・集計5963です。今回は、父が夕方より所用があるため赤城山へ行けませんでした。前半はかなり飛ばせて行けましたが、後半は、失速してしまいました。なお、LOGは、電話と電信との重複交信ある為、コールサイン順にしました。もし、不具合がある場合は、ご連絡を下さい。再提出を致します。あと、今回よりコンテスト規約の書式が変わって、コピペが出来なくなり、ちょっと不便でした。(コンテスト名やメアド、参加部門コードや名称等)
・次回もがんばりたいと思います。
・「同一バンドで異なるモードでの交信は高い得点を計上」の表記が紛らわしい。同一バンドでは、FM/SSB/CWも有る。この場合は、「同一バンド電話と電信で重複交信した場合は電信を計上する」とした方が分かりやすいと思いますが。
・学校のクラブ局も随分数が少なくなりましたね。 頑張れ!小中高生。
・50MHzが稼げなかったのが残念でした。次回はアンテナのグレードアップしたいと思っています。
・3年連続で参加してますが、HS局が少ないですね。でも楽しませていただき有難う御座いました。
・県内局の更なるご参加を希望します。
・みなさん交信ありがとうございました。
・集計ご苦労様です。若い方々がCQを出されていてたのもしく感じました。さてJARL様式でログ等を電子メール送信致します。マルチ部分が分かりづらいかも知れませんが宜しくお願い致します。
・集計ご苦労様です。
・次回もがんばりたいと思います。
・天候が不安定なせいか昨年より参加者が少なく感じました。
・集計5963です。今回も、子供の引き立て役でした。
・頑張れ高校生!! 久々の個人参加でした。
・次回も参加しますので、よろしくおねがいします。
・次から本気出す!!
・KANHAM会場で出展しているのを拝見し、参加しました。次回も楽しみにしています。
・ALL滋賀コンテストで燃え尽き、少しだけの参加になりました。
・次回もがんばりたいと思います。
・CWに高校生が見当たらなかった。
・高校生のアクティビティを上げるのが目的であるのですから、一般局の電信より高校生の電話の得点を上げた方がよいと思います。また、社団局は顧問やOBも2割まで認めるべきと思います。
・今回の初参加が、高校生3年生として最後のコンテストにはなりましたが、運用していてとても楽しかったです。
・ローカルコンテストなので仕方がないがV/Uが寂しかった。
・周波数順でのログで再提出します。今回は電話での交信が少なかったので、来年以降の課題とします。高校生の参加が少ないように思いますのでもっとPRをお願いします。集計ご苦労様です。
・部員のみなと楽しく参加させていただきました。
・昨年度に比べスコアを落としてしまう結果となりました。この反省を来年のコンテストへ活かせるよう後輩達に引き継ぎたいと思います。
・今回はYCQへのサービス局として参加しました。来年以降、頑張りたいです。
・より多くのHS局の参加を希望します。
・次回もがんばります。
・早朝から複数のコンテストに参加していたからか、疲労が激しく少ししか参加できませんでした。
・今年は参加局が少なかった印象です。
・2mで高校生が出ていてビックリ! たくさんの高校生が出てくれればいいのですが…。
・集計ご苦労様です。
・集計ありがとうございます。このコンテストが始まったときにルールを考えたうちの一人です。とうとう四半世紀ですね。高校生の個人の参加がけっこうあっておもしろかったです。
・今回は、参加することに意義がある。でした。
・40年前の学生の時を思い出します。7MHzでしたが、もちろん真空管のリグでした。HiHi
・今年も参加させていただきました。参加させてもらった一般局として、これだけは言いたい。―CQ、CQコンテスト…の呼び出しがとても早口すぎる。何をそんなにあわてているのかと思うくらい。応答したくても、応答できない。もっと、ゆっくりとわかるようにマイクに向かってもらいたい。交信相手の言うことをしっかりと耳をすまして聞きなさい。「もう一度、お願いします」の連呼は失礼すぎます。コンテストの前にもっと注意すべきです。
・昨年に続き二度目の参加となりました。昨年は初参加で準優勝することができ、大変良い結果となりました。今年は三年生なので優勝を目指し、精一杯オペレートしました。また、今年もたくさんの局と交信することができたので高校コンテストや若い世代のPRに少し貢献できたと思います。
2014年8月23日(土)の表彰式 及び賞状のことなどについて
昨年同様、ハムフェア初日の午後に、表彰式を実施いたします。
13:00開場 13:30開始 を、予定しています。
そして会場ですが、昨年の「東京ファッションタウンビル」とは違い、今年はビッグサイト内の会議室がとれました。6階「610会議室」です。
http://www.bigsight.jp/organizer/facilities/conference/
の、画面中央のあたりにある「6F」をクリックして場所を確認ください。
申し訳ないのですが、会場の広さの関係もあり、一般部門で入賞された方、表彰は、こちらからの郵送ということで、ご了承ください。
すみませんです。
さて、高校部門で参加された方「全員」が表彰(賞状または奨励賞)の対象です。
表彰式に出席していただける方は、
メールjimukyoku(あっとまーく)zenkok-ama.mg-sci.com 又は、FAX(029-851-5455) 又は、葉書か手紙の郵送にて、必ずお知らせください。
メールの場合は、「8月23日(土)の表彰式に出席します。」として、コールサイン、お名前をお書き下さい。
FAX(029-851-5455)の場合は、「茗溪学園 科学部担当 中村泰輔」と、先頭に大きく書き、「8月23日(土)の表彰式に出席します。」として、コールサイン、お名前をお書き下さい。
郵送の場合は以下の住所で、上記のFAXと同様にお書き下さい。
〒305−8502 茨城県つくば市稲荷前1−1 茗溪学園内 中村泰輔 宛
もちろん、学校など社団局の場合は代表の方が一通お寄せいただければOKです。全体の人数もお書きください。
8月19日(火)くらいまでにはぜひともお願いします。
すみませんが、準備の都合もあります。必ず必ず、連絡をお寄せください。
尚、もちろんですが、欠席された方へは、こちらより「賞状」等を郵送いたします。
その発送は、8月28日(木)のあたりを予定しております。
しかし、遠方などで、すでに欠席の予定でありながら、「賞状」等を早く受け取りたい場合(たとえば、2学期の始業式での校内伝達表彰に使いたいなど)、
理由を明記の上、上記連絡先までご相談ください。
以上、何か、御質問などがございましたら、上記まで、遠慮無く、お問い合わせください。(できれば、メールかFAXが助かります。)
2013年 第24回 高等学校アマチュア無線コンテストのルール及び結果は、こちら。
2012年 第23回 高等学校アマチュア無線コンテストのルール及び結果は、こちら。
2011年 第22回 高等学校アマチュア無線コンテストのルール及び結果は、こちら。
2010年 第21回 高等学校アマチュア無線コンテストのルール及び結果は、こちら。
2009年 第20回 高等学校アマチュア無線コンテストのルール及び結果は、こちら。
2008年 第19回 高等学校アマチュア無線コンテストのルール及び結果は、こちら。
2007年 第18回 高等学校アマチュア無線コンテストのルール及び結果は、こちら。
2006年 第17回 高等学校アマチュア無線コンテストのルール及び結果は、こちら。
2005年 第16回 高等学校アマチュア無線コンテストのルール及び結果は、こちら。
2004年 第15回 高等学校アマチュア無線コンテストのルール及び結果は、こちら。
2003年 第14回 高等学校アマチュア無線コンテストのルール及び結果は、こちら。
2002年 第13回 高等学校アマチュア無線コンテストのルール及び結果は、こちら。
2001年 第12回 高等学校アマチュア無線コンテストのルール及び結果は、こちら。
2000年 第11回 高等学校アマチュア無線コンテストの結果は、こちら。